本文へスキップ

教師を育て、音楽授業を創造する場 Japan Association for the Study of School Music Education Practice

刊行物

日本学校音楽教育実践学会機関誌


『学校音楽教育実践論集』
2018 Vol.2
                            

課題研究
    音楽科で育成すべき資質・能力とその評価
    ―生成の原理に基づく音楽科授業― その2
    生成の原理に基づく音楽科授業で育つ資質・能力



生成の原理による授業づくりプロジェクトー仮説生成模擬授業を通してー

   T 多様な子どもがともに学ぶ音楽の授業(第2年次)

   ―音を音楽へ〜通級学級の指導から見えてくること―


 U イメージを軸とした幼児の表現活動の展開(第2年次)

  ―お囃子の口唱歌からはじまる表現活動―


 V だれもが主体的に取り組む日本伝統音楽の授業(第3年次)

  ―郷土の音楽を教材とした器楽授業―


   W だれもが主体的に取り組む歌唱の授業(第3年次)

   ―文化的背景を経験として位置づける歌唱の授業―


   X 学生が主体的に取り組む教員養成の授業(第3年次)

   ―学生自ら考えようとする「教科専門(音楽)」の授業―



個人研究

  T 音楽経験と思考


  U 授業デザイン


  V 教材の働きと開発


  W 多様性に応じた教育


  X 幼児の音楽教育


  Y 教員養成と教師教育



フォーラム報告

  T 教育目標と教育内容[音楽科の教科内容]


  U 教材の働きと開発[教材の開発]


  V 音楽科の拡がり[他媒体をかかわらせた音楽科実践]


  W 幼児の音楽表現[幼小連携・接続]


  X 特別支援教育[支援者の役割]



セミナー報告

  芸術家が語る〈創造すること・思考すること〉その2

  和紙作家 堀木エリ子


日本学校音楽教育実践学会

〒772-8502
徳島県鳴門市鳴門町高島中島748
鳴門教育大学大学院 学校教育研究科
鉄口研究室気付
日本学校音楽教育実践学会事務局

TEL &FAX 088-687-6467
E-mail ongakujissen@yahoo.co.jp